こんにちは、ピルヴィです。
今日は暖かくて過ごしやすいですね〜
さて我が家のグランドカバーNO.2のレイタータイムは冬どうしているでしょうか…
先日、土母を水で薄めて与えたところです。
みたところ、生育は止まっているように見えます。
中心部が枯れていて先端に葉っぱが集中しています。
こちらは北側のあまり陽の当たらない場所です。
枯れてるのかわからないけど、多分生きてる💧
クラピアなどは冬に枯れて茶色くなるけれど、レイタータイムは緑を維持できています。
でも成長が遅いので、グランドをカバーするにはもう少し時間がかかりそうです。
その間のデメリットは…そう除草です😰
それから虫については今のところ問題なさそうですが、たまに黒とオレンジ色の毛虫?的なものに遭遇します。
夏に結構な数のレイタータイムを植えたけど、生き残ってるのは果たして何株だろうか。
長雨でダメになったりもしています。
当初イメージしていたよりもグランドがカバーできてないので、春にもう少し植え足したいところです。
今日も読んでくださってありがとうございました😊