こんばんは、ピルヴィです。
庭の雪もすっかり溶けてきましたが、霜は相変わらずすごいです💧
さて、我が家の庭に2カ所地植えしてあるドドナエアですが…
こんな姿になってしまいました😰
耐寒マイナス5℃でもいけるとのことだったのですが、さすがにここのところの寒さと大雪によって葉っぱがパリパリになってしまいました。
ここ北関東は風も強くて冷たいので、それも影響しているのかと思われます。
鉢植えのドドナエアも葉っぱがパリパリになってしまい、室内に運び込み土母を与えて様子を見ています。
地植えのドドナエアにも土母を与えて、しばらく様子を見てみることにしました。
この地域は夏はものすごく暑くて、冬は寒さが厳しいという植物にはしんどい場所。
育てる側も悩みが尽きません😰
レイタータイムも霜で枯れてきているし、
北側のシェードガーデンも、霜がすごくてほとんどの植物が枯れてしまって、植えたはずの球根も一向に芽が出てこない💧
なんか凹んでます😢
思うように育てられなくて⤵︎
は〜庭づくりって一喜一憂ですね。
今日も読んでくださってありがとうございました😊