こんばんは、ピルヴィです。
昨日、今日と天気はいいけれど少し肌寒い日でしたね。
みなさん体調崩してませんか?
今日は朝7:00から庭のグランドカバー、レイタータイムを50株追加投入しました。
それに合わせて培養土を新たに足し、去年の夏に植えたレイタータイムを掘り起こして移植もしてみました。
特に石畳の間はほとんど枯れたりして、なんだかスッカスカ状態でしたので、重点的に植えてみました。
↓こんな感じです。
昨年植えたレイタータイムもかなり大きく成長しているものもあります。
↓こちらは去年の夏に植えた株
↓隣同士の株がくっつくとこんな感じ
ちょっと木の陰で見づらくてすみません💦
今日、追加で植えたレイタータイムは今後どうなっていくかを記録していこうと思います。
今年はうまくいくといいんですけど😓
話は変わりまして、午後我が家からはほど近い「足利フラワーパーク」🌸へ出かけてきました。
チラシ持参で、無料で入れる時期があります。
新聞の折り込みで入ってきたり、飲食店などに置いてある場合があります。
今はあまりこれと言った目玉になる花はないのですが、案外楽しめます♪
今はチューリップ🌷やパンジー・ビオラ、ユキヤナギが少し咲きはじめた感じです。
大藤はゴールデンウィークあたりが見頃だと思います。
夜の大藤はライトアップされて本当に綺麗です✨
ちょうど今、大藤の開花予想クイズをやっていて、私は4/21としました。
↓今はこんな状態
ちなみに昨年は4/19だったそうです。
実はフラワーパークは紫陽花や菖蒲の時期もとても素敵です。
ブルーとホワイトのコントラストが爽やかですので、機会があれば行ってみてください。
ちなみに4/1には「足利フラワーパーク駅」という新駅ができますので、電車で来られる方は便利になりました。
なんかフラワーパークの宣伝みたいになっちゃったよ😅
ではみなさんも春を満喫してくださいね🌸🌼🌷
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました😊