こんばんは、ピルヴィです。
皆様がお住まいの地域、台風いかがでしたか?😱
我が家の庭木はなんとか暴風雨に耐え、昨年のアカシアみたいに折れたりすることはなかったのですが、
なんとなく傾いています。
根元に不自然な隙間。。。
さて、しばらく庭の雑草のことを無視して過ごしていたのですが、さすがに無視できなくなってきたので、少しずつ草取りをしています。
それにしても蚊がすごい💧
実は台風が来る直前の日曜日に外構工事を終えてからずっと放置していた菜園スペースに着手しました。
とにかく雑草すごいんです…
雑草がすごい
→大量の草を捨てるのが大変💦
→これ活かせないか…
→「自然菜園」‼️
こんな発想から出会った「自然菜園」。
そうその本には「草を活かして、無農薬で野菜がぐんぐん育つ!」というサブタイトルが‼️
その本がこちら↓
![1m2からはじめる自然菜園 草を活かして、無農薬で野菜がぐんぐん育つ! [ 竹内孝功 ] 1m2からはじめる自然菜園 草を活かして、無農薬で野菜がぐんぐん育つ! [ 竹内孝功 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5316/9784058005316.jpg?_ex=128x128)
1m2からはじめる自然菜園 草を活かして、無農薬で野菜がぐんぐん育つ! [ 竹内孝功 ]
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > ライフスタイル > ガーデニング・フラワー > 野菜作り
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 1,728円
その後さらに他の書籍も読ませていただき、菜園作りの参考にしました。
![無農薬「自然菜園」で育てる人気野菜 とことん解説!タネから始める [ 竹内孝功 ] 無農薬「自然菜園」で育てる人気野菜 とことん解説!タネから始める [ 竹内孝功 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3997/9784800313997.jpg?_ex=128x128)
無農薬「自然菜園」で育てる人気野菜 とことん解説!タネから始める [ 竹内孝功 ]
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > ビジネス・経済・就職 > 産業 > 農業・畜産業
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 1,944円
どちらも竹内孝功さんの書籍です。
自給自足Lifeという自然菜園を開業されています。詳しくは検索してみてください。
私は賃貸暮らしの時もずっとプランターで野菜を育ててきましたが、子供ができて時間が割けなくなり、家庭菜園にまではとても無理だと思っていました。
野菜づくりって本当に奥が深くてなかなか上手くいかないことも多いけど、収穫するときは本当に楽しいし、食べられることが嬉しい。
そして今まさに、偏食中の子供が食べるキッカケになれたらいいかなと思って、菜園をはじめることにしました。
台風前の束の間の時間に草を刈って畝を作る作業中、雨がポツポツ☂️
そして大量の雨☔️
なんとかここまでがんばりました。(影になってわかりにくくてすみません💦)
このスペースは1㎡×2区画の広さです。
このあと、1年目だけ入れる堆肥などを入れて土に「テコ入れ」して完成です。
これを1㎡×3区画を2つ作る予定です。
本当は9月中にやりたかった作業なんですが、主人が体調を崩したり、土日に雨が降ったりでなかなか着手できなかったのですが、
今回は自然菜園として夫も乗り気なのでがんばって作っていこうと思います。
少しほかの植物をご紹介。
以前、軽井沢で購入してきたヘンリーヅタがだいぶ伸びてきました。
門袖の壁の厚みにツルをかけるところがなかったので、しばらくは地面をはって雑草と混ざってしまっていたのですが、なんとカインズホームでピタッと合う誘引網を買うことができました。
一か八かでサイズも測らずに買ってきたのに、ピッタリ‼️
ちょっと上の方の装飾が私的にはあんまり好きじゃないんですけど、698円でなかなかいいものに出会えました。
少し赤くなってきてるので、紅葉がはじまってるのかもしれません。
では今日は長くなりましたが、このへんで。
最後まで読んでくださってありがとうございました😊