こんばんは、ピルヴィです。
主人の四季休暇で水曜日から3泊4日で家族旅行に出かけておりました。北海道はすでに紅葉シーズンです🍁🍂🌾🍄
10月初旬なので、当然ラベンダー畑は見られませんでしたが、違う種類の花でもとても綺麗なカーペットが見られました。
主にサルビアとマリーゴールドで構成されていました。
こちらは畑のカーペット(美瑛/四季彩の丘)↓
収穫後や植え付け前なので土の部分も多くありますが、それも茶系の綺麗なカーペットの畑に。
黄色いところは大豆の収穫前やトウモロコシの収穫後のようです。
そして丘の町、美瑛ではこんな素敵な場所が沢山あります(美瑛放牧酪農場)↓
(実はこの画像の中に、野生のキタキツネが入っていますが、撮った私もどこに写っているのか分からない😓)
美瑛から少し山方面へドライブすると…
「青い池」と呼ばれる池があります。
白樺の紅葉と青空と池の色の見事な色彩‼️
我が家にも白樺ジャクモンティがありますが、なんだか比べ物にならない💧
富良野、美瑛、旭川といえばガーデン街道と呼ばれるガーデン巡りをする方も沢山いらっしゃいますが、私は上野ガーデンだけに絞って見学しました。(単純に時間が取れなかったって言う理由もあるんですけど💦)
入口のヘンリーヅタが見事です。実がついてかわいです。
数日後には閉園するので、ガーデンでは宿根草の植え付けや、切り戻しなどの冬支度の作業が進められていました。
株元に腐葉土を沢山盛って霜や雪の対策しているのがとっても参考になりました。
[:im
いちばん見学時間を割いたのは旭山動物園😅
大人も子供も楽しめます‼️
小高い山にある動物園なので、40過ぎには足腰に答えます💧
こちらも紅葉が見事です。
最後に食べに食べたソフトクリームの中でベスト3をご紹介。
3位旭山動物園のしろくまソフトクリーム
(あ〜画像がない💦😱
説明すると…ソフトクリームに白くまのお尻の形をしたクッキーが貼りついていて、可愛い💕)
追記:画像ありました。あんまりいい写真じゃないけど…
2位美瑛ファーム美瑛放牧酪農場のソフトクリーム(ハーフ)
ジャージー牛とブラウンスイス牛🐂🐄を放牧している牧場で、牛にストレスを与えない飼い方を目指している牧場です。
私はハーフサイズをいただきました。
1位美瑛選果の小倉ソフト
行く前から絶対に食べると決めていました😊
小倉の甘さとソフトクリームとの相性は最高‼️
絶対に美味しいって分かっていましたけど、本当に美味しかったです。
私はこちらの美瑛選果で小豆を1キロ買ってきました😅
そしてソフトクリームじゃないんですけど美味しかったのでご紹介。
こちらは富良野にある六花亭カンパーナにあるイートインコーナーでしか食べられない「雪ん子チーズ」¥200です。
通常の雪ん子はがホワイトチョコレートがサンドされていますが、これはチーズケーキがサンドされています✨
コーヒーが無料で頂けるので景色を眺めながら休憩することもできます。
駆け足で秋の富良野・美瑛・旭川を旅してきましたが、あと2日くらい時間が欲しかったですね〜
行けなかったところがたくさんありました😢
ラベンダーシーズンではなかったので混雑はありませんでした。
気温も20度くらいで清々しく過ごしやすかったのですが、朝晩は冷え込むので上着など羽織るものが必要です。(ダウンまではいらないけどダウンベストやパーカーなんかがちょうどいいかも)
今日も最後まで読んだ下さってありがとうございました😊
これから紅葉前線が南下してきます。
皆さんはどこの紅葉がオススメですか?